おまけのシナリオ
たぶんね、リアルな体験談。

[記事を書く]
[月別][コメント]
[更新アラート]
2010年09月28日(火)
【結果】
ひとまず合格通知が届きました^^


いや〜、ここまで長かったですね。スタートラインに立つまでが(笑)。


これから入学金を振り込み、本格的に勉強が始まります。


いろんな職を経験しながら、6年で卒業するのが目標です。

塾生のうちに、何かしら会社を立ち上げて、卒業後は実家で農業・観光分野での起業をできるようになりたいです。



俺は絶対にやり遂げる!!


20:56
コメント(13)
[コメントを書く]
2010年09月04日(土)
【まさかの更新-出願中-】
はい。
というわけで、受験に失敗し会社員になって1年半。

ついに慶應へ再出願しました。


シロシェです。




予定通り慶應の通信教育学部(経済)に出願し、今、結果待ちとなります。


本当は半年前の春に出願する予定だったんだけど、意志が弱かったんだよね……。



まぁ、そんなこんなで、リアルな生活送ってます(笑)。
次は結果が出たら(゜∀゜;ノ)ノ

22:44
コメント(0)
[コメントを書く]
2009年07月15日(水)
【現状報告】
どうも、久しぶりです。シロシェです。

大学受験を落ちてから早4ヶ月……。今は関東圏で派遣社員として働いています。

結論から言うと、少し勉強に対するモチベーションが下がっています。



某家電量販店にて販売員として働いていますが、なかなか販売・獲得件数が伸びずに苦戦。
接客業はもともと好きだったけど、販売員ってのはお客様に対してベストな選択をするだけじゃなくて、店舗の「売って欲しい商品」をお客様に対していかにふさわしいかの如く売り込んでいく職業だったので、ちょっぴりの罪悪感を感じながらやってます。

自分は、お客様のニーズを引き出してそれに応えていくのが割かしら得意だとは思います。
なのでクレームは一度も無いですし、名刺を渡しておくと他の販売員よりもお客様が帰ってくる人数が多いので、『接客』に関しては間違っていないと思います。

おそらく『誠実さ』が自分の接客スタイルのいいところだとは思うのですが、それは客の回転率が高い業種の店舗、例えば飲食店や洋服店、またはホテル向きなんですよね。

例えば車を販売していたとして、自分から買っていただいたお客様に「次回も車を買う時はこの人から買いたい」と思っていただけても、店舗で求められているのは「車の販売台数」であって顧客満足度ではない。しかも、耐久消費財や長期契約のものであれば、そのお客様に次回購入していただけるとしても年単位の時間が必要になる。

他の例としては携帯電話の販売ですね。今はどこも2年契約が主流になっていますので、いくらベストなものを提供しても2年は帰ってこない。


……といったところで悩んでいます。
職場での自分の仕事に対する姿勢は上司にも高く評価されていますが、所詮は数字しか見ない……というより数字が全ての世界なので、数字の上では必要の無い人材なんですよね。自分は。

給料をもらっている以上は会社に貢献する必要があるのですが、自分の働き以上の給与が発生しているのでとても心苦しいです。
まともに仕事もできていないのに高給もらえてラッキーじゃない? と思う人もいるかとは思います。
でも、自分はそれだとダメだと思うのです。

1度会社に自分の給料を下げて欲しいと頼みましたが、
給料が高いのはそれだけ自分の働きを期待されているからなので、自分の能力が低かったとしたらそれに見合うだけ能力を上げる努力をしたらいい……との旨の話をされ、却下されました。


毎日残業が3時間もある生活なかで、接客・販売・営業・商品知識について勉強していますが、正直それで手一杯で、経済も農業も勉強できていない。
浪人の頃のようにもう少し詰めて勉強すればいいのかもしれませんが、体力的に辛いのもあり
勉強から逃げています。

仕事がうまくいっていない以上に、自分が経済や農業を勉強することのモチベーション(=動機付け)がうまくできていないのが最大の理由かと思うのですが、今この文面を作っている瞬間も動機付けを怠っているんですよね。


慶應-通信を目指して早4ヶ月。
このままでは自分がダメになりそうです。


また気が向いたら報告しますね。

[追記を読む]
21:46
コメント(0)
[コメントを書く]

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++